いつもはMac派の筆者であるが、最近、自宅でもWindows端末が必要になり模索していたところ、中古パソコンを結果的に入手した。
入手した中古パソコンは、「Panasonic Let's note CF-NX2」である。
企業リースアップ品の中古で、価格もお手頃でOS、Office2019、8GB、SSD搭載 ...
カテゴリ: IT
Webmin の進化
久しぶりにwebminをインストールしてみたら、ダッシュボードがカッコよくなっている。いや、進化しています。
Webmin 1.955
1.955の画面ショットです。
グラフが標準で装備されていますね。もうこれだけで管理が楽になるだろう。
-- Webmin
関連記 ...
SNMP MIBブラウザ
SNMP MIBブラウザを探している方へのオススメソフトウェアです。
SNMP MIBブラウザとは
SNMP MIBブラウザとは、SNMP MIBファイルの内容を表示するソフトウェアです。標準MIB以外の各社より提供されているMIBファイルを人間の視覚で確認できる機能を提供します。
通常だとOID ...
Integrated Lights-Out 5 (iLO5) - Web 管理画面を日本語に変更する方法、言語パックを適用する方法
HPEサーバに搭載されているiLO5 Web画面は英語表記になっている。それを日本語対応にする方法を書いてみる。
日本語言語パックの取得
HPEサイトより日本語パックファイルを取得する必要がある。
Windows x64用オンラインフラッシュコンポーネント - HPE Int ...
iPadOSのファイル管理から外部メディアへ書き込みができる
iPadOSのファイル管理が便利になったと先日書いてますが、更に発見がありました。なんと、外部メディアへ書き込みができるようになってます。てっきり、読み込みだけかと思っていたので大きな誤算です。iOS13も同様かと思うけど、後日、試してみます。 ...